top of page

​歯周病治療

歯周病.png
歯周病.png
なぜ歯周病になる?

成人している日本人の8割以上が歯周病にかかっていると言われています。原因は細菌の塊であるプラークと呼ばれるものです。そのプラークが歯の表面に付着し続けると歯茎に炎症がおきます。その炎症が続くと歯を支えている歯周組織や骨を溶かし始めます。この状態が歯周病です。歯周病は初期の段階では症状が出にくいため気づかないうちに進行している事があるため要注意です。
歯周病3.png
歯周病4.png
歯周病5.png

​正常の歯茎

​歯周病

​重度歯周病

一つでも当てはまる方は
一度歯科医院を受診されることを
おすすめいたします。
・歯科医院に何年も行っていない
・日々の健康を意識したい
・口臭が気になる
・起床時、口の中がネバネバする
・歯茎がむずがゆい
・歯茎が腫れる
・歯茎から出血する
・歯茎から膿がでる
・硬いものが食べずらい
・歯がぐらつく
・歯が伸びたような気がする
・歯茎が下がったようにみえる

 ※歯周病や虫歯は自覚症状がなく、かなり進行してしまってから気づく事も多いため、気になった場合はできるだけ早めに歯科医院へ足を運んでください。

歯周病にならないようにするためには?
やはりプラークコントロールが一番大切です。日々のブラッシング、フロス、歯間ブラシに加え、歯科医院での歯石取りなどのメインテナンスが重要になってきます。
全身疾患との関係
お口の中の細菌が誤嚥により体内へ入ることや歯茎から血液を経由して全身へと流れていくことにより、全身的な疾患を引き起こしたり、疾患を増悪させたりする事がわかっています。
 
例)脳梗塞、心筋梗塞、心内膜炎、動脈硬化、糖尿病、低体重児出産、早産、誤嚥性肺炎など
歯周病2.png
治療法

まず患者様のお口の状態を把握させていただくために、歯周病の検査(歯茎の歯周ポケットを測る検査)や必要であればレントゲン撮影をさせていただきます。
​その後、歯石をとり、プラークを落とし、キレイな口腔内に仕上げていきます。
bottom of page